有機いちごミルク、はちみつジンジャーミルクの移動カフェ。愛情いっぱいの、無添加素材おいしい牛乳屋さん「thanks milk」。

お問い合わせ

ブログ

MILK和紙(スクール編)

実は移動カフェthanks milkを始めた頃(約5年前)からずーっと思い温めてきた牛乳パックを使った紙づくり。

食品に使われているパルプはバージンパルプといってとても質のいいパルプなので、その後はリサイクルゴミに出すと業者さんが加工処理して大体はリサイクルペーパーとしてノートやトイレットペーパーなどに生まれ変わり、また使われることになります。移動カフェでは牛乳パックがたくさんリサイクルゴミとして出るし、thanks milkとして飲み物からだけではなく、雑貨からも色々アピールしたいなと常々思っていました。牛乳パック、エコ、クラフト、ワークショップ、メッセージ性、動物…これは私しか出来ないのでは‼︎と妄想は広まる広まる。

しかし、以前も挑戦した紙づくり。(その時のブログはコチラ)どうも自由研究感が抜けず、ピンとこないまま、月日は流れ、有難くも移動カフェやhonobono工房スタートなどなど目まぐるしく過ごし、心にずっとあったものの動けずにいました。

今年こそは形にする!と決意したのが3年前。(3年前👀⁉︎)

これは紙づくりを1から学ばなければ!と思い専門的に学ぶことを決意。私が出会ったのは東京都日の出町にある『和紙造形アートスクール』です。従来の紙漉きとは異なる、新しいKAMISUKIを提唱しているとても個人の発想を大切にしてくれるスクールです!和紙の原料となる楮(こうぞ)のことから、ねり、色つけ、模様つけ、もちろん漉き方や、形を変えて作ったりもする10単元の『立体コース』を受講することにしました。

先生は私の牛乳パック和紙の話も色々応援してくださったり、挑戦させてくれたりと本当に自由にやらせてくれました。しかも、10単元を3年という、まぁマイペースな私に、懲りずにいつも優しく教えて下さった先生には、和紙作りをきっかけに出会う事が出来て本当に良かったと感謝しています!

image

スクールは古民家でとっても素敵!お庭(…山?)も自然いっぱいで理想が詰まってます。スクールでは井戸から地下水を汲み上げて紙漉きをします😊

image

image

日の出町で採れるひので楮。皮を剥いで干しています。MILK和紙は日の出楮を使っています。

image

新しい紙漉きスタイル。

image

楮和紙(白)。

image

貼り付けて乾かします。(色つき楮)

つづく。

《出店情報》

2016年11月10日(木)-12日(土)

パシフィコ横浜A.Bホール   C-17

image
https://makers-jp.com